2019-12-17
本日は内装工事のご紹介です。
クロス貼替についてご覧下さい
階段まわりのクロスですが、月日が経って繋ぎ目が浮いてみえます。
賃貸アパートやマンションだと退去後にクリーニング作業として
劣化や汚れ、黄ばみのあるクロスの貼替え作業を行いますが
一戸建てのお家などはどのようなタイミングで交換されるか?
もちろん家主様が気になるので交換したい!というのがほとんどですが
メーカーによると、耐用年数は5年~10年だそうです。
壁紙にも寿命があり、経年劣化する消耗品のひとつなんですね。
劣化する原因には収縮してしまうという
壁紙の素材が関係しています。
壁紙に含まれる素材には時間とともに縮んでしまう要素が入っているので
毎日壁紙の手入れを行っていたとしても時間が経てば隙間ができたり
繋ぎ目が浮いてきたりします。
お住まいの環境、条件によっては1年で縮んでしまうことも。
しかし、壁紙はお部屋によっては綺麗で、全て同時期に貼替えなければいけないわけではありません。
あまり使用頻度が高くない場所などは耐用年数が延びます。
室温や日光の当たり具合でも劣化するので
全ての部屋が同じ条件で劣化するわけではありません
なのでリフォームの際はご予算とどの場所を貼替えたいのかご相談ください!
コーディネーターがお客様にご提案をさせていただきます
工事の様子
お家に傷が付かないよう養生作業を行います。
階段の壁などは足場を組んでからの作業に入ります。
こちらのご自宅はドアノブ交換も行いましたので
次回ご紹介致します
お問い合わせはお電話・お問い合わせフォームより
お待ち致しております
TEL:0569-22-1118 FAX:0569-22-1119